VSアカデミーの試験講義を受ける時に
準備運動として行う
「気持ちの交換体操」がおススメです。
なぜなら、
この「気持ちの交換体操」を
行い続けることで、周りの人を認めて
「いいところ」に気づけるようになり
「ほめる」力がつくので、
周りの人たちといい関わり方が
できるようになるからです。
「ほめる」って以外と難しいと
思ったことってありませんか。
ほめるポイントを間違うと
相手の気持ちを害することにもなるし、
褒めすぎると「気持ちがこもってない」
「白々しい」と上辺の言葉に捉えられ
伝えるのが難しかったりします。
私も以前は「ほめる」ことが苦手でした。
VSアカデミーでは試験講義の前に
「気持ちの交換体操」を必ず行います。
この体操を毎回行うことで、外見でなく
相手のいいところに気づけるようになります。
担当講師が体操に参加して導いてくれるので
最初はできなくても、やっていくうちに
どんどん周りの人を
「認めて・気づけて・ほめる」ことが
出来るようになります。
そして「いいところ」を伝える
「ほめる」ことが上手になると
相手には喜ばれるようになり、
相手のいいところに気づけた自分も
うれしくなり、いい関わり方を
築くことができます。
人を認めてほめることが苦手な人方には
「気持ちの交換体操」をおススメします。
人をほめられるようになると、
いい関わりが築けるようになり
人と関わることが楽しくなりますよ。
著:PR講師柳井 佐東子
******************
VSアカデミーのコミュニケーション講座に
ご興味ございましたらお気軽に
メッセージ下さいませ。
あなたに最適な認定講師をご紹介致します。
☆あなたの本当の力量がわかる!
人間力診断も無料診断中です。
☆色であなたと恋人や家族との関わり方が
スッキリわかるカラー相性診断も開催中です。
VSアカデミー(言葉のソムリエ)
Comments