top of page
執筆者の写真5775 lovelycat

殆どの人が知らないネガティブな本音も言えるコツ



相手の心に触れるのが怖くて

いつも本音を言えないで

溜める事が多い。


そんな方にオススメなのが、

自分の心を大事にしつつ、

ネガティブな本音の伝え方を学ぶ


VSアカデミーの

真・自己表現講座です。


何故なら、自分の

ネガティブな本音を


どこまで表現したらいいのか?

具体的に分かるからです。


自分の本音。

ポジティブもあれば、

ネガティブもありますが、


どっちかというと、

ネガティブな方が言いにくくて

溜める事が多いのかもしれません。


ポジティブはともかく、

ネガティブは誰にどこまで

言っていいのか?


線引きが分からないですよね。


分からないから、言うよりも

言わない選択を選び、


自分の本音が言えなくて、

モヤモヤする人もいるでしょう。


そのモヤモヤは、

時を経て、ウツウツに変わり、


その後は、


『何でこうなるの?』と

心がドヨドヨしたり、


『どうせ、自分なんて』と

ムダにジメジメしたり、


『何かムカつく』と

怒りがフツフツとなったりと、


人によって、心の変化の仕方は

変わりますが、


どれも、進んでなりたいとは

思わないですよね。


自分の本音を言わないと、

こういう結果になる訳です。


とはいえ、ネガティブを

伝えるのは怖い。


そう思う事でしょう。


私も過去はそう思ってましたし、


ドヨドヨ、ジメジメ、フツフツを

ひとつの鍋の中に入れて

ずっと煮込んでる感じでした。。


ですが、VSアカデミーの

真・自己表現講座を受けて、


自分の感じたネガティブを

どう相手に伝えたらいいのか?


すごく明確に分かりやすく

学べてスッキリできて、


お陰様で、ネガティブな感情を

煮込む事はなくなりました。


また、VSアカデミーの環境そのものが、

言えないネガティブを伝えても

いい場所なんだと感じました。


担当講師が、バカにもせず、

批判もせず、『それで、それで?』

と話を聞いてくれるからです。


今、批評批判がリアルでも

ネット上でも繰り広げられる世の中。


中々、そんな風に話を聞いてくれる

場所は他にはありません!


相手の心に触れるのが怖くて

いつも本音を言えないで

溜める事が多い方は、


是非とも、VSアカデミーの

真・自己表現講座を受けてほしいです!


詳細気になる方は、

是非豊田までお問い合わせ下さい。



著:PRエージェント 豊田 久美子



******************


VSアカデミーのコミュニケーション講座に

ご興味ございましたらお気軽に

メッセージ下さいませ。

あなたに最適な認定講師をご紹介致します。


☆あなたの本当の力量がわかる!

人間力診断も無料診断中です。


☆色であなたと恋人や家族との関わり方が

スッキリわかるカラー相性診断も開催中です。


VSアカデミー(言葉のソムリエ)

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page