top of page
hamaguchi84

楽しくレベルアップするために

VSアカデミーでは、3ヶ月に1度、

アカデミー生以上の会員が参加できる

「人間関係の問題解決力を高める課外授業」

を行っています。


つい先日、その課外授業が、

浅草で行われ、皆それぞれにレベルアップしようと

取り組んだのですが、


そう言うと、

どんな「課外授業」でどのようにして

「人間関係の問題解決力」が高まるのか?

気になりますよね?


まさか、ロープレなどで、ケンカの仲裁を

実際にやってみるとか言わないよね!?


そんな不安も聞こえて来そうですが…

大丈夫、正解です!そんなことは

やりません。


もしそうだったら、課外授業に

参加したいとは、思いませんよね(笑)


では、どんな「課外授業」だったのかと言うと

ランチの時間に『焼き肉を努力して食べる』事で

人間関係の問題解決能力を上げる課外授業でした。



焼肉を努力して食べるとは

どういうことなのでしょうか?


それは、利き手ではない方の手

『のみ』を使って、食べることです。


右利きならば、左手のみ

左利きならば、右手のみしか使えません。


当然、お箸やスプーンも

利き手ではない方の手で食べるので、

『努力』しないと食べられず、

おしぼりの袋や海苔の包装を

開けることはとても難しかったです。



片手だけで袋や包装を開ける事に

挑戦した参加者は


①口で開けた

②ど根性で、片手で開けた

③海苔を食べたり、おしぼりを使うのを諦めた



三択のどれかを選ぶ方も多かったのですが、

人間関係の問題解決における正解は

これらのどれでもありませんでした。


参加者の内、問題解決能力が高い方は、

いとも簡単に片手だけで袋や包装を開けていました。


おしぼりやノリの袋と人間関係の問題解決の

繋がりとは一体??



それは、課外授業に参加してみたら、

よーーくわかります。



その日にピンと来なくても、

翌日に振り返りのワークショップが

あるので、人間関係の問題解決力を

高める方法について、実践を通して、

経験から深く理解することができます。



机上だけではなく、実践を交えて、

人間関係の問題解決能力を高められるのは、

VSアカデミーの課外授業だからこそ

出来る事だと思います。



今、抱える悩みを確実に

解決させたいと思う方


楽しみながら、自分をレベルアップ

させたい方は、


VSアカデミーに入会して、

課外授業に参加しませんか?


課外授業を楽しみながら、

自然とレベルアップができますよ。


著:PRエージェント 山本真由子


******************


VSアカデミーのコミュニケーション講座にご興味ございましたらお気軽にメッセージ下さいませ。

あなたに最適な認定講師をご紹介致します。


☆あなたの本当の力量がわかる!

人間力診断も無料診断中です。


☆色であなたと恋人や家族との関わり方がスッキリわかるカラー相性診断も開催中です。


VSアカデミー(言葉のソムリエ)


閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page