top of page

喜怒哀楽を表現しないとどうなるの?

執筆者の写真: 5775 lovelycat5775 lovelycat

「TPO」とは、


Time(時間)

Place(場所)

Occasion(場面)


の頭文字を取った略語で、

時と場所・場合に合わせて、

行動や言動をわきまえることを言いますが


TPOをわきまえる

代表的な場所のひとつに、

職場があります。


職場では、

顧客・上司・同僚・部下

といった様々な立場の人と関わるので

TPOをわきまえた服装や

言葉遣いが求められるのは

もちろんのこと

発言する内容や表現する感情までも

意識する必要があります。


様々な立場と価値観を持った人と

つつがなく関わるには

感じたことを感じたままに

自由に表現してはトラブルが

起こりかねないので、

当然のことだと言えますが


その時感じた喜怒哀楽を

出さないまま生活を続けていると

自分を見失ったり、

自分の良さがわからなくなったりします。


自分が感じた喜怒哀楽を

自由に表現する場所を

作っておくと良いのですが

どこにそれを確保するのか、

がとても重要です。


不特定多数が利用するSNSでは

顔も知らない人から突然批判されたり、

個人情報を晒されたり

余計なストレスを抱える恐れがありますが


VSアカデミーの会員制サイトなら

VSアカデミーの会員だけでなく

担当講師も利用するクローズドな環境なので

安心して喜怒哀楽を自由に表現できます。

また、24時間365日使用できる

気軽さは巷のSNSと変わりありません。


自分の気持ちや、

良さがわからないと感じている方は

ぜひVSアカデミーで学んでみませんか。


自分のことは自分では

気付けないことを知っている

講師や認定者から、自分の新たな一面や

良さに気づかされることがありますよ。


著:PRエージェント 瀧口 真由子


******************


VSアカデミーのコミュニケーション講座に

ご興味ございましたらお気軽に

メッセージ下さいませ。

あなたに最適な認定講師をご紹介致します。


☆あなたの本当の力量がわかる!

人間力診断も無料診断中です。


☆色であなたと恋人や家族との関わり方が

スッキリわかるカラー相性診断も開催中です。


VSアカデミー(言葉のソムリエ)

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page