top of page
執筆者の写真5775 lovelycat

プレゼン上手になりたい人は要CHECK!


プレゼンを

上手になりたいけど


話しに抑揚がないと

言われてしまう。


という方は


VSアカデミーの


「自然と抑揚が

うまれる熱のプレゼン講座」


を受講する事をオススメします。


なぜなら、

頭だけで考えるプレゼンではなく、


自然と抑揚がつく為の、

心の扱い方について


学び、実践し、

身に付くようになるからです。


営業職の人は

日常的にプレゼンの機会が

ありますが、


プレゼン力を向上させるのは

簡単ではありません。


例えば、


「抑揚がないから、

抑揚をつけたほうがいい」


とアドバイスを受けたとしても


そもそも抑揚がない

話し方をしているので


抑揚の付け方が

分かる訳がないんです。


やるとしても、

ここは強く、ここは弱く等と、


漠然としたイメージで

強弱をつける程度しか

出来ないんです。


だから、変なところで

大きく言ってみたり


小声で話してみたりして、

求められている事とは

違う行動をしてしまいます。


これは、その人が

ダメだとか出来ない人だとか

批判をしたいのではなく、


抑揚のつけ方について

身に付ける機会が

なかっただけなんです。


かくいう私もその中の一人です。


淡々と事実を話す事は出来ても

抑揚のある話し方は下手でした。


では、抑揚の付け方って

どうしたらいいでしょう?


その答えは、

冒頭でオススメした


「自然と抑揚が

うまれる熱のプレゼン講座」


の名前にあります。


ズバリ抑揚は

熱があるからこそ生まれます。


そして熱とは気持ちです。


つまり、

気持ちの扱い方を知り、学び、

実践して身に着けていく事で


自然と抑揚のある

熱のあるプレゼンが

できるようになっていく

という事です。


プレゼンを

上手になりたいけど


話しに抑揚が

ないと言われてしまう。


だから抑揚のある

プレゼンを身につけたい!


という方は是非受講してみて下さい。


熱のあるプレゼンを

身につけられるよう

サポートさせていただきます!



著:チャレンジ講師 大野 駿人



******************


VSアカデミーのコミュニケーション講座に

ご興味ございましたらお気軽に

メッセージ下さいませ。


あなたに最適な認定講師をご紹介致します。


☆あなたの本当の力量がわかる!

人間力診断も無料診断中です。


☆色であなたと恋人や家族との関わり方が

スッキリわかるカラー相性診断も開催中です。


VSアカデミー(言葉のソムリエ)


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page