top of page
執筆者の写真5775 lovelycat

『何でもいいよ』は『何でも良くない』


つい「なんでもいい」と言って、

自分の意見を心に止めて

周りに合わせてしまう人には


VSアカデミーをおススメします。

 

なぜなら、自分の意見、

気持ちを周りに伝えることを学びながら、

勇気を得られるようになっていくので、


自分で快適な人間関係や

居場所を作れるようになるからです。

 

例えば、友人と夜に待ち合わせをしたとき

夕食を食べると思っていたら


相手から

「お茶だけでいいよね」と言われて

つい「なんでもいいよ」と言ってしまった。


このように

「なんでもいいよ」という言葉を

口ぐせのように使っている人を見たとき、

以前の自分を思い出しました。


私も以前は人に合わせる

この言葉を使っていた時がありました。


でも、そうしていると


「この人はいったい何がしたいの?」

「適当でいいのか」と思われ、


段々と周りが気にかけてくれなくなり、

そのうち、意見を

聞かれなくなったことがあります。


相手に合わせるつもりが、

そうでない結果になり

悲しい思いをしましたが、


相手に合わせることがどういうことなのかを

VSアカデミーで学ぶことができたおかげで


「なんでもいいよ」を使わなくなりました。

 

VSアカデミーでは、

私を含めた担当講師が

「なんでもいい」と言ってしまう

受講生の心の状態を確かめて


その要因を見つけていき、

気持ちの扱い方、周りとの関わり方を

教え伝えていきます。


そして担当講師は常に受講生の

気持ちを支え続けるので、


受講生は講師の支えに安心を感じて、

勇気を持ち伝えることに

挑戦できるようになっていきます。


そうして自分の意見や気持ちを

周りに伝えていけるようになると


人間関係に変化が現れて

自分で自分の居場所を作ることもできるので、


もっと活き活きとした毎日を

過ごせるようになっていきます。

 

つい自分の意見を押しとどめてしまい、

周りに合わせてしまうという方は

VSアカデミーで学びませんか。

 

勇気を出して自分の意見を伝えることで、

いい人間関係を作れて、

快適で居心地のいい場所を

自分で作れるようになりますよ。


著:PR講師 柳井 佐東子


******************

 

VSアカデミーのコミュニケーション講座に

ご興味ございましたらお気軽に

メッセージ下さいませ。

あなたに最適な認定講師をご紹介致します。

 

☆あなたの本当の力量がわかる!

人間力診断も無料診断中です。

 

☆色であなたと恋人や家族との関わり方が

スッキリわかるカラー相性診断も開催中です。

 

VSアカデミー(言葉のソムリエ)

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page